-
BLACK HISTORY
-
今話題のスポット!
ニッカウヰスキー余市蒸溜所 -
竹鶴政孝の長年の夢
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所 -
-
かんたんカクテルレシピ
-
ブッシュミルズ
アイリッシュ400年の伝統 -
ブラックニッカでつくる
漬込みウイスキー -

-
定番のハイボールや水割り、ロックの他にもいろいろな飲み方の種類があります。自分の好きな楽しみ方を見つけてください。
-
ウイスキー&ソーダのシンプルなハイボールはもちろん、ちょっとしたアレンジを効かせたりと、家でも簡単に美味しく飲めるハイボールの作り方をご紹介します。
-
余市と宮城峡、ニッカウヰスキーのふたつの蒸溜所をご紹介します。
-
人生のすべてをウイスキーづくりに捧げた男、竹鶴政孝。後に日本のウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝の、ウイスキーづくりにかける情熱とその軌跡をご覧ください。
-
ニッカウヰスキーが有するブランドにまつわる9つの物語。それぞれのブランドに込められた歴史や想いをお楽しみください。
-
ウイスキーに関するおすすめ情報や、飲み方・楽しみ方等を、日々つぶやいています。
-
公式Twitterで日々お届けしているツイートからたくさんのリツイートをいただいたものを中心にピックアップ。随時、まとめて更新しています。
-
香りの謎に触れれば、ウイスキーはもっと楽しくなる。一杯のウイスキーの中に潜んでいる、無数の香り。その謎を、4つのストーリーで解説します。

2021年2月、日本洋酒酒造組合は、自主基準として「ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」を策定したことを発表いたしました。
日本のウイスキーは世界的にも高く評価されていますが、これまで明確な基準はありませんでした。そこで、国内外の消費者の適切な商品選択に資するよう、「ジャパニーズウイスキー」と表示する際の一定の基準が設定されることとなりました。
ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準の詳細はこちらから>
なお、現在販売しているウイスキー商品のラインアップには、当基準で定められた製法品質の要件に合致するものと、合致しないものがございます。商品ごとの適合可否については、各ブランドの「>商品情報」からご確認ください。
状況が変化した場合には随時情報を更新してまいります。
