定番から変わり鍋まで!
鍋パーティーを楽しもう
宅飲みに欠かせない鍋料理。
最近は具材や味つけをアレンジした「変わり鍋」や「ご当地鍋」など種類も多く、今日は何鍋にしようか考えるのも楽しみのひとつですね。
〆でお腹も大満足。今宵も、鍋パで盛り上がろう!
-
そびえ立つのは、肉で大根おろしを包んだマウンテン。
ミートマウンテン鍋
加熱すると山がなだらかになり、大根の甘みが昆布だしと溶け合ってほっこりやさしい味わい。最後はカレー粉とご飯を加えて、コクのある洋風雑炊に。
-
スライスレモンを敷き詰めて、爽やかな風味にチェンジ。
爽やかレモン鍋
レモンの下は白菜がたっぷり入ったシンプルな鶏団子鍋。柑橘の風味が食欲をグッと刺激します。〆はスープでそばをゆで、オリーブ塩でさっぱりと。
-
魅惑の香りで乾杯!
モリモリ
パクチー鍋ナムプラーと鶏がらのスープにエビの旨みが浸透。パクチーの香りでエスニック感がアップします。具が減ったらフォーを加え、スープまで逃さず食べて。
-
やっぱり牡蠣が好き!
牡蠣の
どて鍋旬のぷりぷり牡蠣には、赤味噌がぴったり。豆腐やねぎと合わせて、コクのあるエキスをまるっといただきます。〆はゆでうどんを入れて味噌煮込みうどんに。
-
おしゃれな洋風仕立て!
バーニャ
カウダ鍋アンチョビベースのバーニャカウダソースに牛乳を加えて、野菜の色が映えるスープに。コクがありながらさっぱり。最後は凝縮したスープにバゲットをつけて。

成人式おススメの鍋
人生の節目となる20年。ともに過ごしてきた家族、友人とこれまでを振り返り、未来を語りながら鍋を囲んではいかが。
はじめての成人式、セカンド成人式、トリプル成人式に、おススメの鍋はこちら!
-
1回目の成人式 20歳!
ロシアン
ルーレット餃子鍋フレッシュな大人には、ドキドキの鍋料理で楽しさを演出。この中には一味唐辛子たっぷりの餃子が入っていて、汗が吹き出る刺激的なおいしさ!? 〆は春雨を加えてラーメン風。
-
セカンド成人式 40歳!
森のバター鍋
脂ののってきた世代には、ヘルシーな豆乳ベースのスープに「森のバター」といわれる栄養たっぷりのアボカドをドンと入れた鍋を。〆はチーズリゾットでオシャレに。
-
トリプル成人式 60歳!
めで鯛
しゃぶしゃぶ鍋還暦記念は、ちょっと奮発して鯛を主役に。トマトと昆布の旨味がベースの鯛しゃぶは、色味も紅白でお祝いにぴったり。最後は口あたりのよい稲庭うどんで満腹!
あなたが大好きな鍋料理は?
ふだん「よく食べる鍋」ランキング第1位は、なんとおでん! 味がしみるほどおいしいので、2〜3日分作りおきする人も多いそうです。
-
おでん
48.9%
-
キムチ鍋(チゲ)
36.5%
-
水炊き
34.1%
-
しゃぶしゃぶ
30.3%
-
ちゃんこ鍋
29.1%
アサヒビール調べ

お鍋とだし汁と芋焼酎の
マリアージュ
具材のうまみが溶け出した「だし汁」はなんともいえないおいしさ!
そこでオススメなのが、焼酎を割って飲む「だし割り」です。〆料理との相性もバツグン!

ひとり鍋のすすめ
体も心も芯から冷えた日は、やはり鍋の出番だ。ひとつの鍋を皆で囲み、ワイワイと具材をつつくのもいいが、ときにはゆったりと、好きなお酒を用意して「ひとり鍋」を愉しむのも、いい。
「ひとり鍋」は難しい?いやいや、実はいま「ひとり鍋」が静かなブーム。使う食材はシンプルに。野菜を数種と、肉か魚。肉は、牛か豚がいい。だって「非鶏鍋」。なんて冗談でも言いながら。
静かな部屋で、風の音に耳を傾けつつ、「ひとり鍋」。それだけで、いつもの夜が、ちょっと特別な夜になる。

カクテルで乾杯!
鍋を楽しんだ後は、ホットカクテルでデザートタイム♪
食後の話もはずみます。

赤ワインで
-
バニラアイス&
ホット赤ワイン冷たいアイスクリームにあったかワインをかけて、デザート感覚でどうぞ!
- 赤ワイン:適量
- バニラアイス:適量
-
赤ワイン&
ホットティー赤ワインの酸味や渋味が、香り豊かな紅茶で和らぎ飲みやすいカクテルです。
- 赤ワイン:60ml
- ホットティー:90ml
- 蜂蜜:5ml

白ワインで
-
ドライプルーン&
ホット白ワイン温めた白ワインにプルーンを浸し、ほんのり甘くやさしい風味を楽しんで
- 白ワイン:130ml
- ドライプルーン:1個
-
ホット・キール
白ワインとカシスリキュールの定番カクテルをホットスタイルで。
- 白ワイン:120ml
- クレーム・ド・カシス:20ml

ウイスキーで
-
ホット・
ウーロンスキーウーロン茶の香りが立ち、甘くなくドライな味わい。後口すっきり。
- ウイスキー:30ml
- ウーロン茶:120ml
-
ホット・
ココアスキーチョコレートが香る上品な味わいのホットウイスキーカクテルです。
- ウイスキー:30ml
- ココアパウダー:5g
- お湯:110ml
おでんにワイン?

普段、おでんを食べるとき、どんなお酒を合わせていますか?ビール、日本酒、それとも本格芋焼酎? どれもおでんにぴったりですよね♪ 実はおすすめしたいのが、ワイン。「え、ワインとおでんって合うの?」と思われるかもしれませんが、実はこれがよく合うんです。
おでんの種類によって合わせたいワインもさまざま。関西風の出汁の旨みが強いおでんには、フレッシュで辛口の白ワインを。味噌おでんには、果実味のある赤ワインがぴったり。冬の季節には解禁日に合わせてボージョレ・ヌーヴォと一緒に頂くのもいいですね♪さあ、今夜は意外なマリアージュを楽しんでみませんか?
