*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

アサヒビール株式会社のニュースリリース

ニュースリリース2014年

2014年04月09日
アサヒビール株式会社

第57回 アサヒビール環境文化講座 参加者募集
『ギョギョッとびっくり!水をめぐる環境のお話』

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、アサヒビール環境文化講座『ギョギョッとびっくり!水をめぐる環境のお話』を、講師に、全国漁業協同組合連合 会浜再生推進・組織指導室室長の高浜彰氏と、タレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクンを迎えて、曳舟文化センター(東京都墨田区)にて、5月14日(水)に開催します。当講座の参加者、555名様を募集します。

 今回の講座は、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)委員、全国漁業協同組合連合会の高浜彰氏より、国連生物多様性の10年日本委員会の活動や全漁連の活動の紹介をしていただきます。また、生物多様性リーダーであるさかなクンからは、さかなクンの日々の活動や、魚についての豊富な知識と経験に裏付けされた話、魚・海・自然の魅力についての話を通して、環境保全・生物多様性について学びます。

 アサヒビール環境文化講座は、環境関係の有識者を講師としてお招きし、受講者の皆様とともに環境問題を身近に考えていくものです。2002年10月からこれまでに56回の講座を開催し、延べ約9200名の方が参加し、今回の講座で57回目の開催となります。

 アサヒビール(株)は、アサヒビール環境文化講座を通じ、環境保全や生物多様性のあり方を啓発し、持続可能な社会の実現を目指しています。


【第57回 アサヒビール環境文化講座『ギョギョッとびっくり!水をめぐる環境のお話』概要】

タイトル 『ギョギョッとびっくり!水をめぐる環境のお話』
日時

5月14日(水)18:30開場
19:00 セミナー開始
20:30 セミナー終了 閉演

場所

曳舟文化センター (東京都墨田区京島1-38-11)

参加費 無料 (事前の申し込みが必要)
内容 「魚・海・自然の魅力」をテーマに、環境保全・生物多様性のあり方について考えます。
講師

さかなクン(タレント/東京海洋大学客員准教授)
 魚に関する豊富な知識と経験に裏付けされた話が人気のタレント。東京海洋大学客員准教授として、漁業・魚食、環境問題やCO2削減・エネルギーについての講演も全国各地で行っています。2010年には絶滅したと思われていたクニマスの生息確認に貢献。さらに海洋に関する普及・啓発活動の功績が認められ、「海洋立国推進功労者」として内閣総理大臣賞を受賞。国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)「地球いきもの応援団」「生物多様性リーダー」や農水省「お魚大使」、文科省「日本ユネスコ広報大使」を務め、現在は2014年11月に名古屋・岡山で開かれるESD(持続可能な開発のための教育)ユネスコ世界大会開催に向け、積極的に活動しています。 『朝日小学生新聞』や『家庭画報』にてコラムを連載中。

高浜彰(全国漁業協同組合連合会 浜再生推進・組織指導室室長)
 徳島県出身。徳島県立富岡西高等学校、水産大学校増殖学科卒。1984年全国漁業協同組合連合会入会。漁政部長を経て2014年から現職。2012年より、国連生物多様性の10年日本委員会に参加。

定員 555名様(定員を超えた場合は抽選)
応募方法

住所、氏名、年齢、電話番号(連絡先)、希望人数(2名まで)を明記のうえ、
往復ハガキで応募。
Webサイトからの応募も可能。(以下Webサイトから「インターネットから応募」をクリック)。
(環境文化講座Webサイト: http://www.asahibeer.co.jp/eco_seminar/

応募先

〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒビール株式会社 社会環境部 
 環境文化講座(5/14) 係

応募締切 4月29日(火)到着分まで
発表 当選者には、当選ハガキの発送、もしくはEメールにてお知らせ。(5月2日頃予定)
主催 アサヒビール株式会社、公益社団法人日本環境教育フォーラム
後援 環境省、国連生物多様性の10年日本委員会、墨田区
  • バックナンバー
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年

グループ企業のニュースリリース


ページトップ