*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

パーティー気分を盛り上げる特別な日にぴったりのランソン。このページでは、ランソンにぴったりのテーブルコーディネート術や簡単お料理をご紹介!

準備が楽しくなるテーブルコーディネート術。

おうちパーティーで大切なことは、ホスト役である自分自身も楽しむこと。すべてを完璧に用意するのは大変だけど、市販のお惣菜でも、ほんのひと手間加えて盛り付けるだけで、立派なパーティーフードに変身します。近ごろは、パーティー用のカトラリーやプラスチック製グラスも手軽に買えるようになりました。家にある小物もプラスして、肩ひじ張らずにコーディネートを楽しんでみましょう。

テーブルコーディネート

※商品は2013年当時のデザインです。

パーティー感がアップするリボンのデコレーション。

テーブルの上に敷くクロスは、シンプルなリネンが便利です。ここに、その日のテーマに合わせたリボンを掛けるだけで、パーティー感がぐっとアップします。今回は、ランソンに合わせて黒のベルベット、ゴールド&シルバーのレースを選びました。テーブルの中心付近にセットしておけば、ワイングラスの脚に引っかける心配もありません。そのほか、グラスマーカーにも、リボンを使って全体的な統一感を出してみました。テーブルの上には、ハーブなど、シャンパンの香りを邪魔しない植物を飾れば、華やかな雰囲気を演出できます。

リボンのデコレーション

グラスの形にこだわらず、立ち上る泡を楽しんで!

今回、「ランソン・ブラックラベル・ブリュット」にはシンプルなフルートグラスを、「ランソン・ロゼラベル・ブリュット」には、複雑な味わいが際立つように、ふくらみのあるワイングラスを合わせてみました。シャンパンだから専用グラスを、と考えなくても、いろいろなグラスを使うことで楽しみ方が増えます。特に、もともとクオリティの高いランソンであればどんなグラスでも、おいしく味わえます。

グラスの形にこだわらず、立ち上る泡を楽しんで!

※商品は2013年当時のデザインです。

ひと口サイズの盛り付けがパーティーで大活躍。

パーティーフードですから、すぐに手が伸ばせるひと口サイズでサーブしてみましょう。たとえばサンドイッチなら、市販のものでもひと口大に切って盛り付けると、食べやすく、見た目もかわいらしくなります。またグラタンやチーズ類、ムース、テリーヌ、リエットなどの場合は、カラフルなスプーンにひと口分とって盛り付けるといいでしょう。最近は、スーパーにもプラスチック製カトラリーがたくさん並んでいます。色を何種類か組み合わせてお皿やカットボードの上にデコレーションして、彩りをプラスしてみてください。

ランソン・ブラックラベル・ブリュットと楽しむ 3つのおつまみロールサンド

「ランソン・ブラックラベル・ブリュット」はフレッシュでさわやかな飲み口なので、ライトなサンドイッチはいかがでしょう。サンドイッチ用のパンを用意して、ハムやチーズ、アボカドなどを使った市販のお惣菜を巻くだけでもOK。巻き終わりにバターを塗って冷蔵庫で冷やしておけば、きれいなロール型を作れます。またテーブルコーディネイト同様、リボンでデコレートするとパーティー感がアップしますよ。

3つのおつまみロールサンド

ハムサンドのつくり方

STEP 1.
電子レンジで約10秒温めた無塩バターにAを混ぜ、パンに薄く塗る。パンの巻き終わり部分を斜めにカットして、無塩バター(分量外)を薄く塗っておく。
STEP 2.
パンの上に縦半分に切ったリーフレタス、ハムを置き、くるくる巻く。
STEP 3.
ラップで巻き、冷蔵庫で冷やしたら、ひと口大にカットする。

材料(2人分)

  • 無塩バター
  • 20g
  • Aマヨネーズ
  • 小さじ1
  • Aマスタード
  • 小さじ1/2
  • Aパセリのみじん切り
  • 大さじ2
  • A塩
  • ひとつまみ
  • サンドイッチ用食パン
  • 4枚
  • リーフレタス
  • 4枚
  • ロースハム
  • 8枚

アボカド&クリームチーズサンドのつくり方

STEP 1.
パンの巻き終わり部分を斜めにカットして、無塩バター(分量外)を薄く塗っておく。
STEP 2.
材料すべてをつぶしながらよく混ぜ、パンに乗せて、くるくる巻く。
STEP 3.
ラップで巻き、冷蔵庫で冷やしたら、ひと口大にカットする。

材料(2人分)

  • サンドイッチ用食パン
  • 4枚
  • アボカド
  • 1/2個
  • ひと口タイプのクリームチーズ
  • 2個分
  • レモン汁
  • 小さじ2
  • 砂糖
  • 小さじ2
  • 小さじ1/4

ブラックオリーブ&卵サンドのつくり方

STEP 1.
パンの巻き終わり部分を斜めにカットして、無塩バター(分量外)を薄く塗っておく。
STEP 2.
ブラックオリーブ以外の材料をよく混ぜ合わせたら、ブラックオリーブを加え、パンに乗せて、くるくる巻く。
STEP 3.
ラップで巻き、冷蔵庫で冷やしたら、ひと口大にカットする。

材料(2人分)

  • サンドイッチ用食パン
  • 4枚
  • ゆで卵
  • 2個
  • ブラックオリーブ(粗みじん切り)
  • 6粒分
  • オリーブオイル
  • 大さじ1
  • 小さじ1/4

ランソン・ロゼラベル・ブリュットと楽しむ 里芋と生ハムの一口グラタン

フルーティーな「ランソン・ロゼラベル・ブリュット」は、温かいお料理ともよく合います。今回、生ハムのコクを活かすために里芋を使いましたが、ジャガイモでも代用できます。ドライトマトやカットしたミニトマトを加えても、シャンパンの果実味を引き立ててくれます。

里芋と生ハムの一口グラタン

※商品は2013年当時のデザインです。

つくり方

STEP 1.
里芋をラップに包み500Wの電子レンジで約6分加熱する。
STEP 2.
皮をむいてつぶし、生ハム、粉チーズ、マヨネーズ、オリーブオイル、粒マスタードを加えて混ぜ、耐熱皿に入れる。
STEP 3.
上から仕上げ用の粉チーズ、オリーブオイルをかけ、オーブントースターで約10分焼く。
STEP 3.
スプーンでひと口大にすくい、イタリアンパセリを飾る。

材料(2人分)

  • 里芋
  • 3個
  • 生ハム
  • 30g
  • 粉チーズ
  • 25g+仕上げ用
  • マヨネーズ
  • 大さじ1/2
  • オリーブオイル
  • 適量
  • 粒マスタード
  • 小さじ1
  • イタリアンパセリ
  • 適量
ページの先頭へ
前のページに戻る 前のページ

ページの先頭へ