シンプル沙茶火鍋〜サーチャーフォーグォ〜
台湾で人気の調味料、沙茶醤(サーチャージャン)を使ったタレでいただくしゃぶしゃぶ。

[自家製凍み豆腐をつくる]
豆腐を一口大に切り、間隔を少し開けてトレーに並べ、一晩冷凍庫で凍らせる。(食べる前に自然解凍しておく。)
※豆腐が余った時に凍らせておくとよい。
※自家製凍み豆腐がない場合は、通常の木綿豆腐で代用可。
★調理時間に凍らせる時間を含みません。[出汁をつくる]
煮干しはわたをとり、鍋にAを入れ1時間以上つけておく。
1時間以上おいたら鍋を火にかけ、沸騰直前で昆布と煮干しを取り出し、酒を加えて火を止める。
★調理時間に煮干しを漬けおく時間を含みません。鍋用の野菜は食べやすい大きさに切る。
タレ用の小ねぎは小口切り、香菜はざく切りにする。器にBのタレをお好み量配分する。
タレの目安は、沙茶醤を小さじ2、しょうゆ小さじ1、ゴマ油と黒酢少々、お好みでニンニク、小ネギ、香菜、ラー油を加える。2の鍋の出汁を沸騰させ、野菜や凍み豆腐を加え、牛肉をしゃぶしゃぶさせ、4のタレ(鍋の出汁で少量でのばしてもよい)につけていただく。お好みのタイミングで春雨を加えていただく。