薬味寿司
寿司飯にたっぷりの薬味を合わせた、歯ごたえがおいしいシンプルなお寿司。
Aをボウルに入れて電子レンジ(600w)で約40秒加熱し、砂糖と塩、昆布茶が溶けるまでよく混ぜる。★電子レンジの加熱時間はお使いの機種によって異なります。
油揚げはフライパンで焼き色がつくまで焼き、5mm幅に切ってしょうゆをかける。
米は、炊く30分前にといでザルにあげ、水を入れて炊飯器で普通に炊く。炊きたてのご飯を炊飯釜ごと飯台にひっくり返してあけ、合わせ酢をかけてふたをし、2分程蒸らす。ご飯がダマにならないよう、しゃもじで切るように混ぜる。
みょうがと大葉は千切りに、ショウガは粗みじん切り、青ネギは小口切りにしておく。
3の寿司飯に、4の刻んだ野菜類としらす、白ゴマ、2の油揚げを加えてさっくりと混ぜ、しばらく置いて冷ます。
器に盛り、梅(フリーズドライ)を散らし貝われ菜を添える。
炊きたてのご飯を炊飯釜から飯台にひっくり返してあけ、合わせ酢をかけてふたをし、2分程蒸らす。うちわで扇がなくても、ふたをして2分蒸らすだけでツヤが出る。