イワシのあっという間にタイ風南蛮漬け
フライパンひとつで出来る楽ちんな南蛮漬け!
イワシは切り身があればそれを使う。ない場合は、包丁の背で軽くうろこをとった後で頭を落とし、はらわたと中骨を取りのぞく。
半身をさらに半分にそぎ切りにする。これに塩、コショウをして、5分くらい置く。
パクチーは根を切り、2〜3センチくらいに切っておく。タマネギは薄切りにする。赤唐辛子は種を取り、はさみで小口切りにする。
イワシの水けをキッチンペーパーで拭い、小麦粉を薄くつけて、サラダ油を熱したフライパンで、強火で両面をかりっと焼く。これをいったんバットなどに取り出す。
4のフライパンの油を捨て、キッチンペーパーで油を拭い、タマネギ、赤唐辛子、酒、砂糖、酢、ゴマ油、ナンプラーを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらガーリックパウダーを入れて、2/3量まで煮詰めて火を止める。ここにイワシを入れて上下を返し、タレを絡める。
皿に盛り付け、パクチー、クラッシュピーナッツをのせる。
イワシを手開きにする場合は、包丁の背で軽くうろこをとった後で頭を落とし、はらわたと中骨を取りのぞく。