メカジキの味噌カツ
コクのある味噌ダレは、淡白なメカジキにぴったり!

メカジキは厚みを半分に切って塩、コショウをふり、5〜6分置き、メカジキ全体に茶こしで小麦粉をふる。溶き卵に小麦粉を混ぜておく。
メカジキに、1でつくった卵液、パン粉の順に衣をつける。
キャベツはせん切りにして、軽く塩(分量外)をふってしんなりさせ、洗って水気を切っておく。
Bの味噌ダレの材料を鍋に入れて火にかけ、よく混ぜ合わせる。★余った味噌ダレは煮沸消毒したビンなどに入れて保存すれば冷蔵庫で1ヶ月保存可能。
揚げ油を170〜180℃に熱し、2のメカジキをきつね色になるまで揚げて油を切る。
皿にキャベツを盛り、5のメカジキを食べやすく切って盛り付け、味噌ダレをかける。
溶き卵に小麦粉を混ぜたものをつけてから、パン粉をつけるとメカジキに厚みが出て、はがれにくい。