タルトレット オ ショコラ
チョコレートの甘味の中にラズベリーの甘酸っぱさがきいて、サクッとしたタルトも香ばしくておいしい!見た目もかわいらしく、贈り物にぴったりのお菓子です。

[Aタルト生地をつくる]室温に戻したバターを泡立て器でクリーム状にし、粉糖、卵の順に加えて混ぜ合わせる。さらに薄力粉、アーモンドパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。ラップで包み、一晩冷蔵庫で休ませる。
[Bアーモンドクリームをつくる]室温に戻したバターを泡立て器でクリーム状にし、グラニュー糖、卵、アーモンドパウダーの順に加えて混ぜ合わせる。ラップで包み、一晩冷蔵庫で休ませる。
Aのタルト生地を伸ばして焼く。強力粉(分量外)をふった台にタルト生地をのせ、めん棒で2mmの厚さに伸ばし、タルト型に敷き込む。フォークの先で空気穴を開け、30分冷蔵庫で休ませる。
タルト型にBのアーモンドクリームを入れて平らにならし、180℃のオーブン(2段ある場合は下段)で20分焼く。焼きあがったら型のまま冷ます。★お使いのオーブンの機種によって調理時間は異なります。
[Cガナッシュをつくる]製菓用チョコレートを細かく刻み、60℃の湯せんで溶かす。生クリームを小鍋に入れ中火にかけて沸騰したら湯せんしたチョコレートに加え、ゴムベラでゆっくり混ぜ合わせる。無塩バターとボルス ラズベリー(ラズベリーリキュール)を加えて混ぜる。★湯せんの温度が高すぎるとチョコレートの水分が蒸発してポロポロになってしまうので注意すること。
4が冷めたら型からはずし、Cのガナッシュを流す。そのまま涼しい場所に置き、ガナッシュが固まったらラズベリーを飾る。★アルコール分が含まれておりますので、ご注意ください。また、アルコール(ラズベリーリキュール)を抜いても美味しくできます。
-
タルト生地は市販のものを使ってもよい。その場合はアーモンドクリームは入れず、ガナッシュを流し込むだけにする。