豚骨鍋
スペアリブをじっくり煮込み、たっぷりの野菜と一緒に味噌味で。
-
鍋にAの材料を入れて強火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火で静かに1時間程煮てスープを取る。
-
土鍋に1のスペアリブとスープを入れ、大根を加えて中火にかける。
-
大根が柔らかくなったところにBの合わせ味噌を溶き入れ、残りの野菜、コンニャク、豆腐も加える。材料に火が通れば出来上がり。お好みで柚子コショウ、七味唐辛子を添えて頂く。
-
スペアリブは購入するときにぶつ切りの状態にしてもらう。スープが濁らないようにアク取りは手間を惜しまず丁寧に。

(4人分)
- 大根
- 1/3本(大きめのささがき)
- タマネギ
- 2個(約1cmの輪切り)
- ゴボウ
- 2本(粗いささがき)
- せり
- 1束(約3cm幅に切る)
- コンニャク
- 1枚(下ゆでし約1cmの短冊切り)
- 木綿豆腐
- 1丁(一口大に切る)
- 柚子コショウ
- 適量
- 七味唐辛子
- 適量
- Aだし汁
- ・豚肉
- 800g(スペアリブぶつ切り)
- ・水
- 12カップ
- ・長ネギ
- 1本(4〜5cmに切る)
- ・ショウガ
- 1かけ
- ・昆布
- 1枚(15cm程度)
- B合わせ味噌
- ・信州味噌
- 150g
- ・白味噌
- 300g
- ・みりん
- 1/2カップ
右の二次元コードをスマートフォンで
読み取ってください。