<2025/2/17公開>
先日、友達の家に遊びに行ったら、今では珍しくなった昔ながらの八百屋さんを発見☆ 店先をのぞくと、一束の量がたっぷりあって青々とツヤのあるいい感じの小松菜と目が合っちゃいました♪となれば、、、このよき出会いに感謝して、もちろん買って帰りました〜(*´艸`)
そしてこの小松菜を、いつもの感じで炒めものに使ったら、微妙な量が残ったので(分かっていたことですが、笑)、今日はハムと一緒に超簡単おつまみにしちゃおうと思いま〜すっ♪
材料は、小松菜、オイスターソース、マヨネーズ、スライスハム。
作り方は、まず小松菜を洗ってラップをかけてレンジでチン! さっと水にくぐらせ、粗熱が取れたら食べやすい大きさにザクザク切って、ぎゅっと絞って水気を切ります。その小松菜をお好みの量のオイスターソースとマヨネーズで和え、ハムでくるっと巻いたらできあがりー☆ わたくし的には、オイスターソースとマヨネーズは同量が好みです♪ ハムの塩気もあるので、少し控えめに味付けしてくださいませ。
小松菜はクセがなくて、シャキシャキっとした歯ごたえがいいですよね〜(´∀`) 味付けをオイスターマヨにすると、コク旨でおつまみ感が増し増しになってさらにグーなのですっ◎ もちろんハムとも相性ばっちりー☆
そこへ、キンキンに冷えたスーパードライをくぴっとすれば、さわやかな風味から、コクから、適度な苦みまで、、、いろんな味が口の中をかけまわる〜〜〜(≧∀≦)♪ 追いマヨや追いオイスターをしてもいいし、コチュジャンなんかで味変も楽しめちゃうし、白ゴマやかつお節をかけても、う・ま・い・に違いない〜(//∇//)
よき出会いから、いろんな味わいを楽しめる安定のおつまみができちゃって・・・あぁ、シアワセ♪
|
<材料> 小松菜、オイスターソース、マヨネーズ、スライスハム <レシピ>
洗った小松菜にラップをかけてレンジで加熱する。水にさっとくぐらせ、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り、手でぎゅっと絞るように水気を切る。その小松菜をお好みの量のオイスターソースとマヨネーズで和え、ハムで巻いたら完成。 |
---|
※商品のパッケージは現在変更されている商品もございます。
フライパンひとつでできるシンプルレシピは、家計にもやさしく、しかもおいしい!すぐれものの一品です。
何もない時でも、タマネギだけで簡単おつまみ!
下処理なし! 缶詰で簡単アヒージョ♪
かまぼこの甘味とザーサイの塩気が好相性!