*Firefox最新版をご利用のお客様へ* ページの背景画像が正しく表示されない場合、こちらをクリックお願いします。

 

ニュースリリース

アサヒビール株式会社のニュースリリース

ニュースリリース2015年

2015年8月5日
アサヒビール株式会社

― 伝統と革新、それぞれの世界 ―
企画展 「かたちのであい
ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁」
開催のお知らせ

アサヒビール大山崎山荘美術館(所在地 京都府乙訓郡大山崎町、館長 竹田義信)は、2015年9月19日(土)から12月13日(日)まで、企画展「かたちのであい ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁」を開催いたします。

本展では、”かたちのであい”をテーマに、陶芸家ルーシー・リー(1902-95)とハンス・コパー(1920-81)の生みだした、薄く繊細なかたちの組みあわせが特徴的なやきものに焦点を当てます。加えて、彼らをとり巻いていた英国陶磁の状況も鑑み、素朴かつ重厚で力強いかたちのやきものを創作したバーナード・リーチ(1887-1979)や濱田庄司(1894-1978)らとのであいも紹介します。

豊富な陶芸コレクションを有する京都国立近代美術館から、革新的なかたちのリーの《壺》(1965年頃)や、コパーの《花生》(1963年)などの代表作を展示するとともに、当館所蔵作品からは、それらとは対照的な英国陶磁の伝統に根ざしたバーナード・リーチの大作《スリップウェアグリフィン図大皿》(1952年頃)や、濱田庄司の《白釉胴紐注瓶(はくゆうどうひもちゅうへい)》(1955年)、18世紀の《イギリス スリップウェア鉢》、などをあわせて約95点を公開します。

没後20年を迎え、今まさに注目を集めるオーストリア出身の陶芸家ルーシー・リーと、近年日本での評価が高まるドイツ出身の陶芸家ハンス・コパー。 第二次世界大戦の戦禍を逃れてイギリスへ亡命した二人は、異国の地で長年にわたり同じ工房で働き、ときには共同制作をしながら、それぞれの創作に向きあいました。作風や方向性の違いはあるものの、彼らの作品の多くに共通している特徴は、ろくろで薄くひいた円筒形や円錐形のパーツを組みあわせ、納得のいくかたちをつくり出すことでした。

薄さゆえの軽やかさをまとったかたちとかたちの組みあわせは、抑揚の効いた新たなバランスを生みだして多様な表現を可能にするとともに、 都市の洗練に根ざした理知的で静謐な世界観を構築しました。その結晶である二人の作品群は、今なお人々を魅了しつづけています。

一方、リーとコパーがロンドンで制作を始めた当時、イギリスの陶芸界を席巻していた潮流は、英国陶磁の伝統的な技法や作風を再発見して価値を見出したやきものでした。その中心にはリーチがいました。

そのような状況下での様々なであいを通して、リーとコパーは次第に自己の作風を確立し、イギリス現代陶芸への新たな扉を開くこととなります。

本展は、当館の展示棟である本館と山手館を会場とします。安藤忠雄氏設計建築の「夢の箱」(山手館)では、本展の核となるリーとコパーの貴重な作品群を一堂に会し、登録有形文化財に指定され、古き良き情緒を残す大山崎山荘(本館)では、リーチや濱田、富本憲吉(1886-1963)など英国陶磁とのかかわりを示す作品群を展示します。

また、建築や作品だけでなく、当館を囲むように植えられた楓や銀杏が紅葉に染まりゆく庭園もあわせてお楽しみいただけましたら幸いです。

【 開催要項 】

展覧会名 :

かたちのであい ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁

会期 :

2015年9月19日(土)− 12月13日(日)

休館 :

月曜(ただし9月21日、10月12日、11月16・23・30日、12月7日は開館)
振替休館日は9月24日(木)、10月13日(火)

開館時間 :

10:00−17:00(最終入館 16:30)

会場 :

アサヒビール大山崎山荘美術館
〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
JR山崎駅または阪急大山崎駅より徒歩約10分
TEL:075-957-3123(総合案内)http://www.asahibeer-oyamazaki.com

主催 :

アサヒビール大山崎山荘美術館

後援 :

京都府、大山崎町、大山崎町教育委員会、京都新聞、 読売新聞京都総局、朝日新聞京都総局、毎日新聞京都支局、中日新聞京都支局、エフエム京都

入館料 :

一般900円(800円)、高大生500円(400円)、中学生以下無料
障害者手帳お持ちの方300円 ※( )内は 20名様以上の団体の場合

作品点数 :

約95点

【 関連イベント 】

■1.「アルビオン・ミューズ工房時代のルーシー・リーとハンス・コパー」

日時:

10月4日(日) 14:00−15:00

ゲスト:

陶芸研究家 西マーヤ氏

会場:

当館展示室

内容:

欧米陶芸美術誌への寄稿も多い陶芸研究家 西マーヤ氏を招き、リーとコパーがかかわりを持つこととなったアルビオン・ミューズの工房時代を中心に、当時の様子をお話しいただきます


■2.「創造への刺激 領域を超えて: チェロ奏者 上森祥平(うわもり しょうへい)とルーシー・リー、ハンス・コパー」

日時:

10月25日(日) 14:00−15:30

ゲスト:

チェロ奏者 上森祥平氏

会場:

当館展示室

内容:

京都府文化賞奨励賞を受賞し、世界的に活躍する気鋭のチェロ奏者 上森祥平氏を招き、リーとコパーの作品の魅力と自身の創造への刺激について、演奏を交えてお話しいただきます


参加費:

無料、ただし美術館入館料は別途必要 / 定員:  50名、要申込(先着順)

参加受付:

FAXまたは往復はがきで
(1)イベント番号・日時 (2)参加者全員分の氏名
以下、代表者のみ
(3)住所 (4)電話番号 (5)FAX番号 をご記入のうえ、「イベント係」まで FAX:075-957-3126
※申込は1回につき2名様まで ※往復はがきの場合は、参加希望日1週間前必着
※電話・メールによる受付はいたしません ※定員に達し次第、当館ウェブサイトでお知らせいたします


■ アサヒ ラボ・ガーデン提携企画 レクチャー「ルーシー・リーとハンス・コパーの生きた時代」
※美術館では開催いたしません

日時:

10月3日(土)、11月28日(土) [14:00−15:00]

講師:

当館学芸員

会場:

アサヒ ラボ・ガーデン(最寄:JR大阪駅・各線梅田駅)
http://www.asahigroup-holdings.com/research/labgarden/
内容:

企画展の理解をより深めるためのレクチャー / 参加費: 無料 / 定員: 40名、要申込(抽選)

参加受付:

9月上旬よりアサヒ ラボ・ガーデンのウェブサイトで受付開始


■ ギャラリートーク

日時:

本展覧会中、第2、第4土曜日(12月12日を除く) [14:00−14:30 ]

会場:

当館展示室 / 内容: 当館学芸員による展示の見どころ解説
参加費:

無料、ただし美術館入館料は別途必要  ※事前申込不要


■ カフェ企画
本展覧会にあわせ、リーガロイヤルホテル京都によるオリジナルスイーツを提供いたします

ルーシー・リーの贈り物
Present de Lucie Rie
ルーシー・リーが客人をもてなす際にふるまったという
チョコレートケーキを、彼女のオリジナルレシピを
もとに再現、アレンジしました。リーの代名詞である
鉢とボタンをイメージし、花弁のように軽やかなかたちを、
釉薬を思わせる上品なピンク色でほのかに彩り、
中心には金色のホワイトチョコレートをあしらいました。

期間:

展覧会期間中

場所:

本館2階喫茶室

料金:

各500円(単品・税込、美術館入館料は別途必要)

協力:

リーガロイヤルホテル京都

【 企画展 「かたちのであい ルーシー・リー、ハンス・コパーと英国陶磁」 主要な展示作品 】 



【 本展に関するお問い合わせ先 】

アサヒビール大山崎山荘美術館   TEL 075-957-2364 FAX 075-957-3126
広報担当: 芦刈 歩(あしかり   あゆみ) 担当学芸員: 入澤 聖明(いりざわ まさあき)中村 祐美子(なかむら  ゆみこ)

  • バックナンバー
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • 2002年
  • 2001年
  • 2000年
  • 1999年

グループ企業のニュースリリース


ページトップ