ハピブログ ちょっと寄り道|ハピ研メンバーがみつけたちょっとした発見や出来事を紹介!

春の余市

先日、久しぶりに札幌に出張しました。

お仕事の講演会は金曜日でしたので、翌日のお休みを利用して余市まで足を延ばして参りました。

小樽からバスに揺られて30分。余市駅前に降り立つと、どこからともなくスコットランド名物のバグパイプの音色が聞こえます。

♪チャララー♪チャララー♪ (お、先月までよく耳にした音色だ・・・)

バスの停留所から少し歩いて、古いレンガ造りの建物の中に入ると・・・

そこはまるで別世界。

Nikka01.jpg

じゃーん♪ 
そこには、ドラマで何度となく目にした風景が!!

Nikka02.jpg

ああ!なんということでしょう!伝説のポットスチルではありませんか!
いろいろ思い出すだけで、うるうると感動で目頭が熱くなってきます。

Nikka03.jpg

ミュージアムには、あの有名な"ヒゲ"のおじさまがいらっしゃいました。
落ち着いた雰囲気で歴史と伝統を感じます。

Nikka04.jpg

貯蔵室では、樽の中のウヰスキーがゆっくりと熟成しています。
十数年の月日がお酒に凝縮される。ウヰスキーは本当にロマンティックなお酒です。

約一時間の見学をして、最後に試飲を行って工場を後にしました。
帰りのバスでは少し酔っぱらってウトウト。
うららかな春の陽気を浴びながら、至極の時を過ごすことができました。

冬の余市はとても幻想的ですが、春の余市もおすすめです!
ニッカウヰスキー余市蒸留所では自由見学もできます。
北海道にお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ!
なお、GWにお越しの際は、混雑が予想されますので公共交通機関のご利用にご協力下さい。
それでは、みなさま良いGWを!
(所長)

企画展巡り(2015.04.24)

こんにちは! りりこ☆です。
やっと春らしい陽気になり、お散歩や外出にウキウキする季節となりました!

そんな中、先日子供と二人で六本木の新国立美術館「マグリット展」に行ってきました!
マグリットはりりこ☆の好きな画家のひとり。
朝一番のオープン目指していったので、空いていて比較的ゆっくり鑑賞できました。


鑑賞後は館内のカフェでほっとひといき。
マグリットの絵画をモチーフにしたアートラテ。わかりますか?(出来は今一つですね・・・)
お茶.jpg


午後からは六本木から場所を変えて、上野の国立科学博物館「大アマゾン展」へ。

公式サポーターであるさかなクンの絵や等身大さかなクンがお出迎え。
sakana2.jpgsakana.jpg

こちらは春休みに加え、桜の季節のど真ん中ということもあり、大賑わい!


企画展はしごの日でクタクタな1日でした。

「マグリット展」、「大アマゾン展」共に開催中です。
新緑の楽しめる季節。
大人も子供も楽しめる内容になっていますので、家から一歩でて、是非足を運んでみて下さいね!

(りりこ☆)

今日もにんじん部!

先日のハナコさんBlog記事にありましたが(☆人参三昧)、
甘くておいし~い横手の雪下人参のおかげで、ハピ研内ではちょっとした「にんじんブーム」が起きています!

今日はハピ研にやってきた「スロージューサー」が大活躍。
スロージューサーは低速で絞ることにより野菜や果物が持つ栄養素の破壊が少なく、生きたままの酵素が摂取出来ると言われています。

ジューサー.jpg
にんじん&グレフル.jpg

今日のジュースは「にんじん+りんご+グレープフルーツ」。
一口大に切った食材を投入していくと、ゆっくりぐるぐると回るジューサー部分を通り抜け、
ジュースと絞りかすに分かれて出てきます。
ちなみに、「かす」はまめさん宅で今週末のシチューになって生まれ変わる予定。
かす_deco.jpg
食材の持つうまみを最後まで無駄なくいただけるなんて、とても贅沢なことですね。
いいな。まめさん、私にも食べさせて!

出来上がったジュースはこちら↓
にんじんジュース.jpg
にんじんとりんごの優しい甘さに、グレープフルーツの苦み&酸味がピリッときいていて
大人のおやつにぴったりなお味でした。
(柴田畜産様、今日も堪能させていただきました。ありがとうございます!)

(オリーブ)


☆人参三昧

先日、まめさんが参加した秋田の食材を味わうセミナー(「東京ローカルレストラン」)でお知り合いになったという横手の人参農家さんから、たっくさんの雪下人参がハピ研に送られてきました!!
(柴田畜産様、ありがとうございます!!)

こちらの人参、「収穫後に雪の中に埋めるのではなく、収穫前の状態で雪に埋まっているので、雪下野菜の中でも美味しさがひと味違う」とのこと。

さっそく自宅に持ち帰り、いただきました。

生のままいただくのがおすすめ!ということでしたので、
まずは、コツコツと千切りにし、甘夏と和えてキャロットラペにしたり、
乱切りにしてハーブ塩で軽く塩もみし、あとは黒こしょうとオリーブオイルを少量垂らして、ポリポリ。

carrot2.JPG

とにかく甘ーい!!!!!本当に甘いのです。
野菜というより、フルーツ感覚で、食べ始めると止まりません。
人参に対する意識が大きく変わりました。


千切りにしたものは、ケチャップを塗った食パンにハムとチーズと一緒に挟んで焼いてパニーニ風にして食べてみたりしました。
しっかりした歯ごたえも楽しい!

パニーニ.JPG


「雪を被ることにより糖度が増しジューシーになる」そうで、
まさに、この美味しさは自然の旨味効果なんですねー。

あとは、ジュースにして飲もうかなー、
だったら、人参ゼリーもできそうだなー、とか。

素材がいいと、料理の楽しみも広がりますね!
まだまだワクワクが続く、人参三昧でした☆

(ハナコ)

花が散ったので実を食べました

今日の青山はべちゃべちゃと冷たい雨が降っています。9時頃には雪も降ったみたいで、「季節外れの雪が降ってる~♪」という古い歌を思い出しました。この雨で桜がすっかり散っちゃいそうですね。
ハピ研の事務所は人が出払って私とまめさんしかいないけど、まめさんに留守番してもらって近所のアップルパイ屋さんに休憩しにいってきました。グラニースミスという店でアップルパイ専門店です。

ハピ研ではWebサイト「Plus りんごポリフェノール」でりんご関連の情報発信もしているので、こちらのお店とは仲良し。月に1~2回、ぶらぶらと出かけていきます。季節ごとにフレーバーの違うアップルパイが食べられるのですが、先週までは「さくらアップルパイ」でしたが、花が散った今週からは「チェリーアップルパイ」。桜の実になりました!

ところで、ソメイヨシノはサクランボができないのですよ。だから接ぎ木で増やすそうです。サクランボができていたらソメイヨシノじゃない桜だということです。ソメイヨシノは開花時期に葉は出ません。散ってから出るので葉っぱと花が同居している桜もまた違う種類になります。

桜のうんちくはさておき、グラニースミスの「チェリーアップルパイ」。2つの果物の甘みがしっかりありながら、アメリカンチェリーからくる酸味がキュッと効いていて、おいしいです。おいしかったです!パイは温めて生クリームとアイスクリームと4種類から選べるソースとともに提供されます。寒いのでアイスクリームは付けないようにお願いして、選べるソースはメイプルシロップにしました。フワッと温かいアップルパイが口から胃袋に落ちていくと、ホッと落ち着いてしあわせな気分になりました。
(ぶらりあん)
チェリーアップル.JPG

2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ハピ研ホームページ

ハピ研究員たち

所長

所長

3年半の放浪の後にハピ研に返り咲き。周囲を凍らすおやじギャグにもさらに磨きがかかる!?

ハナコ

ハナコ

ステキがある場所を求める研究員。浪費の神様とお友達。

ぶらりあん

ぶらりあん

いつも暇そうに図書館をうろつく研究員。

りりこ☆

りりこ☆

人間観察が大好きな!?、オンもオフも楽しむママさん研究員。

まめ

まめ

建築・インテリアLOVEで素敵な空間を求めてとにかく街をウロウロウロウロ。

ぴさん

ぴさん

美味しいお酒と料理をこよなく愛する、いつも笑顔のイクメン研究員。

グリーン

グリーン

なかなか上達しない料理とゴルフ・・・日々、鍛練あるのみ!

オリーブ

オリーブ

寄り道大好き研究員。今日もてくてく、どこかへ寄り道しているはず。