ハピブログ ちょっと寄り道|ハピ研メンバーがみつけたちょっとした発見や出来事を紹介!

もうひとつの「情熱大陸」

情熱大陸が好きでよく見ます。
色んな分野で働く人の華やかではない裏側が垣間見れ、考えさせられるから・・・。

で、知らなかったのですが、Webで、もうひとつの「情熱大陸」があるのを発見!
その中で面白いのが、ブックディレクターの幅允孝さんが、「情熱大陸」に登場した人物にぴったりの本を紹介するブックレビュー
もうひとつの「情熱大陸」

しかも、幅允孝さんはハピ研で特別授業をしてもらったことも!
読書をしながらのウイスキーの楽しみ方について

情熱大陸とハピ研、偶然のつながりを発見した日でした!(自社のHP、ちゃんと見ないといけない!と感じた日でもありました。)

お弁当屋さん

青山だけなのか、全国も同じなのか・・・路上で売るお弁当屋さんは、「立ち止まってはいけない」という法律があるらしいです。常に動いていないといけない!
厳しい取り締まりがあったようで、春くらいに青山のお弁当屋さんは消えていったようです。
それが、最近路面に面しているビルの駐車場で、日替わりで異なるお弁当屋さんが出店する形式が増えてきました。(これだと私有地だから・・・法律関係なし)

ハピ研メンバーは基本、外食がほとんどなんですが、新しいお店ができたときなど、ほんのたま~に「お弁当day」があります。新しいものチェック♪の気持ちが騒ぐ。

新しいお店が出店していたので、買ってみました。月曜のみのタイ料理の弁当屋さん。
カレーがココナッツのマイルドさと辛さのバランスがおいしい!ナスと鶏肉の具沢山。

グリーンカレー、鶏肉のバジル炒め、春雨サラダ、ジャスミンライス・・・650円
タイカレー.jpg

クマ出没@宮城峡

同僚だった子がニッカウヰスキー仙台工場(宮城峡)に転勤になり、個人ブログを始めたとのことで、要チェックしていたところ・・・。

東京では経験しないような仕事がある!とのこと。それが、この看板作り!

まだクマが出ているという噂の段階らしいですが、見学のお客様が多い工場なので、万が一に備えて、手作り看板を設置することになったそうです。彼の製作のポイントは、熊のイラスト入れたこと。(確かに内容に反し、和みをプラス、かつ目立つ!)

さてさて、この仙台工場 →正式には宮城峡蒸留所ですが、北海道の余市工場とは、違う味のウィスキーと作りだしています。
どんな違い?
ウィスキーの父 *産経新聞に掲載されたノンフィクション。第8回「ニッカワとの出会い」に注目!

クマ出没.JPGクマ出没アップ.JPG

和乃酎@青山

さて、今日は何を書こう・・・と思っていたところに、所長よりネタ提供。

週末に向けて焼酎イベントがあるとのこと。しかも表参道で!
酒造組合による「焼酎甲類オリジナルドリンク試飲イベント」 →和乃酎

焼酎はちょっと・・・とお思いの方。
パンフレットによると・・・「焼酎甲類は純粋だから」
1.スッキリとした、くせのない、さわやかな味わいです。
2.素材の味が生かされるので、カクテルのベースや果実酒など多彩な飲み方を楽しめます。
3.糖・脂質が低く、酔い覚めがよいので、翌日に残りにくいのが特徴です。

・・・とのこと。

今週末は青山祭のついでに、焼酎イベント、焼酎イベントのついでに、青山祭とはしごで楽しむというのはどうでしょう♪

和乃酎.jpg

渋滞学と新東名

「渋滞学」という本が面白いと、雑誌で紹介されていたので、読んでいます。(まだ1/4くらい)

渋滞が嫌いな人も、行列がほしい人も。車や人から、飛行機、インターネットまで。最新の研究がさまざな渋滞な謎を解明する!高速道路の設計のコツから混雑した場所での通路の作り方、動く歩道の新利用方法が紹介。また駅張り広告やお金、森林火災など、停滞が望ましいケースでのヒントにも言及。 ・・・という本。

さて本題。
事故もないのに自然渋滞って、なんでおきる?この答え知っていますか?
ヒント渋滞原因上位5つ。 *東日本高速道路調べ
1位:???(35%)
2位:事故(29%)
3位:合流部(28%)
4位:料金所(4%)
5位:工事(2%)

1位の答え →NEXCO東日本さんが教えてくれます

で、原因解っているんなら「どうにかしてよ~」と思っていたところ・・・偶然に手にしたNEXCO中日本のフリーペーパー「Neo Road」にスッキリすることが!
この偶然を早く伝えたく・・・また1/4しか読んでいないのに、書いちゃいました。

渋滞学①.jpg渋滞学②.jpg
新東名が楽しみになってきました!

名言訂正!

先日書いた「25才男性」の名言でしたが・・・。彼の名言ではなかった・・・。
ただの「心がけ」だったようです。

社内のお兄さんより、語源がちゃんとあるよ~と、連絡が。
なので、名言ではありませんでしたので、訂正です!

この「チャンスは貯金できない」というのは、語源的には諸説あるようですが、
ヘレン・ケラー 
ヘンリーキッシンジャー 
ヘンリー・フォード 


日本で一番広めたのは、元会長・社長である樋口廣太郎さんではないかとのこと。そのものズバリチャンスは貯金できない!という本もだしているそうです。読まなければ!

教えてくれた兄さんに感謝感謝!!

小江戸@川越

渋谷駅に「小江戸川越めぐり」のポスターが貼ってあり、気になっていた川越に行ってきました。
 →川越市HP

蔵造りの町並みを歩きながら、のんびり散策・・・と思っていたら週末は「川越祭り」。すごい規模のお祭りで、お祭りと蔵造りを両方楽しむには、お祭りが賑わいすぎて・・・お祭りを楽しんでしまいました。特に山車がすごい! →山車の写真

日を改めて、蔵造りを見に来ようと思いました。

ちなみに蔵造りと言えば、倉敷が有名ですが、蔵の残っている数量でいえば川越のほうが上らしいです。やっぱり、人気の街らしく、山梨県からもバスが出ていたりとリピーターも多いようです。
要チェックです!

↓お祭りを楽しみすぎて、写真は「時の鐘」のみ・・・すみません。
川越.jpg

今日の名言!

25歳男性の言葉。

「チャンスは貯められない」

出会いも、仕事も?、そんな思いで毎日臨んでいるそうです。
草食系が多いと言われる20代ですが、肉食系発言をした男の子に、お姉さん達は好感。


チャンスと聞いて、思いつくメジャーな言葉 「チャンスの神様は前髪しかない」
チャンスの神様は、すごい勢いで走っているから、後ろから追うことはできない。前からきた瞬間につかめ!という意味。


でもなぜか、私の時代&地区では「チャンスの神様は前髪でつかまえろ!」でした。
チャンスの神様は素早いから、前へ前へ出ていかないと逃しちゃう。だから、一番前に出ている前髪で、つかまえるくらいの勢いでいなさい・・・と。

きっと地区や年代によって、アレンジされたものがあるんでしょうね!

青山祭はじまりました

芸術の秋、食欲の秋、ハロウィンの秋ですが、全て盛り込んだような青山祭が10/11から始まりました。(月末まで) →青山祭りHPへ

*念のため・・・学祭ではなく、商店街連合さんによる街全体のお祭りです。

【芸術の秋】
青山デザインアワード:今年のテーマは『生命体を探せ』。街路灯を使って若いデザインナーの作品が展示。街を歩きながら、芸術鑑賞できちゃう。投票もあり。
ボサノヴァ:外苑前駅周辺で聞けちゃうフリーライブ。しかもボサノヴァは、ブラジル生まれと聞いてびっくり。駐日ブラジル大使館との共催なので、本格的なこと間違いなしでしょ。

【食欲の秋】
青空市場「Marché(マルシェ)」:第一園芸のハイセンスなグリーン&フラワー、山梨の生産農家のオーガニック野菜、行列のできるYOTSUHAの焼き菓子などなど 
丹波篠山物産展:青山の地を治めた青山家ゆかりの地が丹波篠山。縁とゆかりの味が楽しめる!

↓ハピ研前の街路灯青山カエル.jpg 青山ハタ.jpg 青山ウシ.jpg


高感度な人をめざして・・・

ハピ研では、「感度の高い消費者が消費を牽引している」と考え、高感度な人ってどんな人かを調査しています。
 →調査結果
 →あなたは高感度な人?チェックしてみて!


で、私も高感度な人になりたくて・・・。
高感度の人がよく行くと言っていた「春雨スープ」のお店(渋谷)に行ってみました。
(同じモノを食べたくらいで高感度な人になれませんが、初めの一歩ということで・・・)

春雨スープというとヘルシーなイメージですが、本場中国から来たお店だけあって、スープは旨味たっぷりのしっかり味で、辛さとマッチ。春雨は太麺タイプ、スープで煮ているので味がしみ、かつ歯ごたえがあって美味しい。客層も1/3は男性でした。

セルフで具材が選び、店員さんに渡すと調理してくれる面白いシステム。具材の種類も沢山あって・・・どれにしようか悩むほど。

高感度な人からは、黒酢をかける食べ方を勧められていたので、もちろん黒酢かけていただきました!(サンラータンみたいになる)

春雨パンフ.jpg 春雨.jpg


中国ギャル@銀座

銀座には、中国からの観光客が多いのは有名。

日本人が海外に行くと、「日本人」と解る!と言われるのと同じように、中国の方達も、解ります。
でも、中国のギャル・・・10代の女の子は服装からして解らない。

銀座で、隣を歩いていた可愛らしい女の子2人が突然「(中国語で)きゃー!かわいい!」というような歓声で、走り出しました。
*中国語は解りませんが、歓声の雰囲気が、「すごい!」とかという感じではなく、「かわいいぃぃぃ!」の感じ。

さて、中国ギャル達がかわいい!と思って写真を撮っていたものは・・・。

日産の完全電気自動車。確かにかわいい。
日産.jpg

福井県@表参道

表参道にある福井県。
前にも書いたことがある福井県のアンテナショップ。
このアンテナショップのお隣にある福井の料理旅館がやっている日本料理屋さん→ありそ亭
HPでの雰囲気が素敵で気になっていたのですが、やっとランチに行ってみました。
鯖の塩焼きとカレイの柚漬け焼き。
程よく、脂が乗った鯖で美味しいのはもちろん、しかも皮に千切りように包丁(かくし包丁?)が入っているし、小さい骨すらなく食べやすかったです。
カレイも、ほどよい漬けだれで焼き上げており、ご飯との相性がバツグン!
鯖もカレイも美味しくて満足でしたが、更に嬉しかったのがご飯がとっても美味しかったこと!
写真は食べる前なので、ご飯は除いて撮ってしまいましたが・・・。

ありそ亭.jpg

次は夜に行くぞ~と思った私です。

朝のビタミンC

朝、シャキッとしたいときにいいかも。
「ジューシィビタミンC」
1日分のビタミンCが摂れるのと、食物繊維も4.2g!←女性が摂るべきなのが1日20gだから、ジュース1本で4g以上摂れるなんて、魅力的。
ピンクグレープフルーツの甘さと酸味のバランスが、朝にマッチ!!

ジューシー.jpg

天ぷらにソースをかける関西人

先日書いたブログ(天ぷらにソースをかける日本人)を読んだ社内のお兄さん(兵庫県出身)から、以下のメールが届きました。

---------------------------
「ソースかけるよ~と思った方、稀な人なんですよ・・・」というのは、言いすぎではないでしょうか?
昔ながらの食習慣を否定されたような気がして、大変悲しくなりました。
これからは、もう恥ずかしくて天ぷらにソースがかけれなくなりそうです。
(中略)まだ私自身は、この心の痛みを我慢できますが、広く関西一円の人々には大変な侮辱であり、このことを知れば多くの人が憤りを感じ・・・(長々続くのでカット)
*追伸:分かっていると思いますが冗談です。
---------------------------

ということで、このお兄さんが面白いサイトを紹介してくれました。
食べ物新奇行:天ぷらにソースをかけて食べる人の割合

書籍は食卓の実態からの数値であり、サイトの数値はアンケート?
割合は異なっていますが・・・どちらが実状に近いかは関西の方たちのみが知る・・・でしょうか。

でも東京で天ぷらを食べる時、テーブルにソースはありません。無いからと怒ったりしないようにしてくださいね!

振替輸送

今日は電車の話。

最近は電車の遅延が発生したら、メールを送ってくれる電車会社のサービスがあるため、家を出る前に、電車が動いていないことを知ることができて本当に便利です。

駅まで行かないで他路線に向かえるバスに乗ってしまうこともできるので便利な一方、駅に行かないので「振替乗車券」を貰えず・・・振替乗車の費用が発生します。

しかし、振替乗車券なくても定期券見せ、「振替です」と一声かければ支払わなくてよいことが解り、勉強になりました。

このことは、妹から教えてもらったのですが・・・。
妹は「一声」で払わなくて良いことを知っていたのに、バス待ちの行列に疲れ、ぼーっとしてしまいPASMOかざして支払ってしまったと、ぼやきメールが届き、私は知ったのでした。

ということで、「一声」と「ぼーっとしない」ことにご注意ください。

*全ての電車会社が上記のような対応してくれるとは限らないので、こちらもご注意ください。

2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ハピ研ホームページ

ハピ研究員たち

所長

所長

3年半の放浪の後にハピ研に返り咲き。周囲を凍らすおやじギャグにもさらに磨きがかかる!?

ハナコ

ハナコ

ステキがある場所を求める研究員。浪費の神様とお友達。

ぶらりあん

ぶらりあん

いつも暇そうに図書館をうろつく研究員。

りりこ☆

りりこ☆

人間観察が大好きな!?、オンもオフも楽しむママさん研究員。

まめ

まめ

建築・インテリアLOVEで素敵な空間を求めてとにかく街をウロウロウロウロ。

ぴさん

ぴさん

美味しいお酒と料理をこよなく愛する、いつも笑顔のイクメン研究員。

グリーン

グリーン

なかなか上達しない料理とゴルフ・・・日々、鍛練あるのみ!

オリーブ

オリーブ

寄り道大好き研究員。今日もてくてく、どこかへ寄り道しているはず。